介護職員初任者研修のメリットや担う業務の紹介!

男女

介護職員初任者研修の資格保有者ができること

介護職員初任者研修の資格を取得すると、食事や入浴・排泄などの身体介護ができるようになります。そのため、無資格者とは違い訪問介護ができるというのは一番のメリットなのではないでしょうか。また、それ以外にも介護事務所で働くことができます。資格保有者と無資格者では、利用者と1対1で関わることができるか、複数人で関わるかの違いがあります。

家族

介護職員初任者研修の資格取得後の業務内容とは

介護職員初任者研修の資格を取得すれば、身体介護ができるようになります。身体介護とは、主に食事介助や入浴介助、排泄介助や体位変換、更衣着脱介助などがあります。また、それ以外にも生活援助として掃除や洗濯、薬の受け取りや調理、買い物など生活を支援する業務があります。こちらは、介助とは違い利用者ができることは自分で行ってもらい、できないことを手助けするイメージです。

食事

介護職員初任者研修の資格の適性とは

介護職員初任者研修の資格を取得するのに向いている人は、広い視野をもって介護の現場で働くことができる人です。また、介護職員初任者研修はあくまでも介護職の入り口のようなもので、他の資格を取得すればどんどんスキルアップが望めます。成長意欲があり、様々な知識を身につけていきたいという人も、介護職員初任者研修の資格を取得するのに向いていると言えるでしょう。

介護

介護職員初任者研修の資格を持つメリット

介護職員初任者研修の資格を取得すれば、介護の基本を学ぶことができます。利用者とのコミュニケーションの方法から身体介護の方法まで細かく学べますので、0から学びたいという人におすすめです。また、資格を保有していれば無資格の人よりも就職・転職活動しやすいというメリットがあります。就職先の幅も広がるので、やりたい仕事ができるようになるかもしれません。

介護職員初任者研修の資格取得の方法

介護
no.1

通信と通学を併用して資格取得する

通信教育を活かせば様々な資格が取得できますが、介護職員初任者研修は通信だけでは取得できません。資格取得をするには実技講座を受けなくてはいけないからです。ただし、座学の部分は通信教育でも勉強可能ですので、忙しい人は通信と通学の併用をおすすめします。

no.2

土曜日を使って通学して資格取得する

現在仕事をしていて、平日は仕事等で忙しいという方におすすめなのが、土曜日のみ行っている講座を受講することです。受講時間は9〜17時なので1日がかりにはなりますが、3〜4ヶ月で資格が取得できるでしょう。両立するのはなかなか難しいですが、確実に資格を取得するためにも数か月間頑張りましょう。

no.3

平日に通学して資格取得する

月曜日から金曜日の週5日間、9〜17時ごろまで通学して資格取得を目指します。この場合、土曜日だけとは違い、凝縮して受講できますので約1ヶ月程度で資格取得できるでしょう。短期間で学習できるので、知識を吸収しやすいというメリットがあります。